宮城県 ドクゼリ
わさわさ群生している様子が競り合って生えてるように. 見えるからセリと呼ばれます. 草丈は20〜50cm. 7〜8月に枝先に白い小さな花をたくさん咲かせます. 果実は3mmの楕円形. セリによく似ているドクゼリは猛毒ですので注意しましょう ...(続きを読む)
ホワイトレースフラワーとアカスジカメムシ Ammi majus
北海道の千歳空港の周辺にはホワイトレースフラワー(Ammi majus:セリ科ドクゼリモドキ属)がいっぱい咲いていました。 空港に降りたときに、育てているのではないかと思ったぐらい、そこら中にびっしりと咲いていました。 ...(続きを読む)
毒芹
ドクゼリのシクトキシンは痙攣のち窒息死。ぞっとしません。 花なんかすごい可愛いんだけどおっかない名前のついてる草。 よほどに大勢の人がひどい目にあったんだろうな・・。 しかし致死量に関しては疑問ができた。案外死ぬ程の草じゃないのかもしれ ...(続きを読む)